探し回る:到处寻找、到处搜寻
→犬がいなくなったので、ほうぼう探し回った。
2.儲ける:赚钱、发财、得利 =稼ぐ
→頭で儲ける/动脑筋赚钱
→1割儲ける/净赚1成
→お金を儲けてマンションを買った。
3.延期する=伸ばす
→台風のせいで、出発は来週に延期することになった。
4.束(たば):捆、束
→稲を束にする/把稻子捆成捆儿
→机の上に書類の束がある/桌子上有一捆文件
5.リハビリ:康复训练
→会社復帰するには、しばらくリハビリが必要だ。
6.老人を看護するのが介護の仕事だ。
7.支配する:支配
サル:猿
→このサルのグループを支配するのは、あの大きなサルらしい。
8.作法:礼法、礼节、礼仪 (動作の正しい方式。言語、動作の決まり)
→祖母は礼儀や作法に厳しい
9.なれなれしい:过分亲昵
→適当な距離を置いておくものだ。あまりなれなれしくすると却って彼女に嫌われるよ。
10.くっつける:粘、贴近、撮合
→机は間隔をあけずにくっつけて並べてください。
11.たっぷり:充分、足够、多
→ご飯をたっぷり作っておいたから、たくさん食べてね。
12.無性に(むしょうに):很、非常、特别
→ときどき無性に国に帰りたくなることがある/有时候特别想回国。
13.見当:估计、推测、推断、猜测
→見当がつかない/猜测不出
14.文句をつける:找毛病、挑剔、吹毛求疵 (相手に苦情を言い立てる。)
いちいち:全部、一个个
→うちの親は私のやることにいちいち文句をつける。
15.痛い所を突く:攻击弱点、戳中痛处
→彼の質問はいつも痛い所を突く
16.衰える:势头消失、衰弱
→9月になって、熱さもだいぶ衰えた。
17.余る:残余、多余 =残り (自動詞)
→試験が易しかったので、時間が余りました。
→27を6で割ると3が余る
18.好き好き:不同的爱好 (人それぞれに好みが違うこと)
→人にはそれぞれ好き好きがある。
→蓼食う虫も好き好き/各有所好
19.仲間:同事、伙伴
→彼は仲間と一緒にサッカーのチームを作った。
20.カーブする:转弯
→スピードを出しすぎて、カーブしたから、列車が脱線してしまった。