20141119 N2

1.「~も~ば~も」表示情况累加,意为“既……又……”
   →世間には守らねばならない伝統もあれば変えるべき悪い風習もある。


2.まし:...吧
   →日本では、駅のトイレが汚いと文句を言う人がいるが、管理人がいるよりましだ。


3.~に関わらず:表示与前项无关,或者不受前项的影响,意为“不管……都……
   →親が賛成するかどうかに関わらず結婚するつもりだ。


4.消費税は、若者から高齢者まで、世代を問わずみんなが負担する税です。


5.皆様への感謝方々、ここに去年の業績を報告する次第であります。


6.「ことなく」一种书面表达方式,一般接在动词现在时连体形后面,用在句子的中顿上,表示“在一次也没发生上述动作的情况下,……”,相当于「ないで」的用法。
   →十分に理解されることなく、否定されてばかりでつらい思いをしている。


7.軒並み:相继、挨个儿
   →JR中央線は、渋谷で起こった車両事故によって軒並み遅刻している。


8.もう秋になるの、今日の暑さはまるで真夏に戻ったかのようでエアコンをつけた家も多かったらしい。


9.ようにする:表示设法做到某事
   →好き嫌いがあるけど、何でも食べるようにしてね。


10.「たところに」,相当于""正当……时候""。有时用在一些令自己感到不便的场合。"
    →ちょうど晩御飯ができたところにおなかのすいた息子が帰ってきた。


11.に際して:在...开始时、在...之际
    →飛行機の離陸に際して、シートベルトを閉めておタバコは消してください。


12.以前から会いたいと思っていた作家と話せてとても感激した。


13.彼は国民の熱い期待に応えて、堂々金メダルを取った。


14.体言+あっての:因为有…才…。没有…就不能…。以“AあってのB”的形式表示“因为有了A所以B才成立”的意思。
    →お客様あっての仕事だから言葉遣いに気を付けてください。

15.山ほどある:有的是、多的成堆
    →言いたいことは山ほどある。
    →そこまで君が言うなら私だって言いたいことが山ほどある。


16.如何に:无论怎么
    →如何に仲がいい夫婦でもたまに喧嘩をすることはある。


17.「Vたつもり」表示以某行为为前提,权且当做的意思。“自以为……,自认为……”。
    →よく準備しておいたので、この試験で少なくとも85点は取れたつもりだが、回答を書く欄を間違えたせいで不合格になるなんて夢にも思わなかった。


18.~とともに:表示前项发生变化的同时,后项也一起加速或渐渐发生变化,意为“和……一起;随着……”。
    →日本が開国し、明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入ってきた。


19.「~に加えて」表示累加,并列,意为“不仅……而且……”。
    →この辺は住む所として静かなのに加えて駅にも近いから、申し分ない。


20.あんな正直な彼が嘘をついて人をだましたりするわけがない。


22.









评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值