
日本語を勉強
namecyf
这个作者很懒,什么都没留下…
展开
-
に的用法
1,表示存在。【名(场所)】に 【名(物/人)】が あります/います。部屋に 机が あります。【名(物/人)】は 【名(场所)】に あります/います。いすは 部屋に あります。小野さんの家は どこに ありますか。 2,表示动作发生的时间。【名(时间)】に 【动】森さんは 七時に 起きます。学校は 八時に 始まります。注意:在“今”、”昨日”、”今日”原创 2013-03-25 17:04:07 · 3195 阅读 · 0 评论 -
ば、たら、なら、と区别
ば、たら、なら、と区别 「ば」1、ば表示前,后两项之间的理所当然的关系,即如果前项成立,必然地,合情合理地会出现后项的结果。 「あなたが行けば私もいく。」 同时意味着「あなたが行かなければ私も行かない。」 进一步加强这一"当然"之意的说法是「……さえ……ば」 「あなたさえ行けば、私も行く。」 2、如果前后两项都是表示动作的动词,从这两个动作转载 2013-05-09 16:38:05 · 4510 阅读 · 0 评论 -
と的用法
1,表示并列,相当于“和”。 【名】と【名】部屋に テレビと ビデオが あります。原创 2013-03-25 17:07:13 · 2584 阅读 · 0 评论 -
~ですか
1,用于一般疑问。2,用于进一步确认对方所说的信息,句尾读声调。あのう、東京の地図はどこですか。(请问,东京地图在什么地方?)---地図ですか。そちらです。(地图?在那里。)3,在对方所说的内容后加“か”,重复一遍,表示理解了对方所说的内容。句尾读降调。それはパソコンです。(那个是个人电脑。)---パソコンですか。(是个人电脑啊。)原创 2013-03-25 16:54:50 · 2441 阅读 · 0 评论 -
各种疑问句
1,だれですか/何ですか (询问人或事。)不知道什么人时用“だれ”,不知道什么事物时用“何”询问。句尾接助词“か”。それは 何ですか。(那是什么?)あの人は だれですか。(那个人是谁?)“だれ”的礼貌说法是“どなた”,“だれ”用于对方与自己地位相当或者比自己低时,对尊长或比自己地位高的人用“どなた”询问。スミスさんは どなたですか。 (史密斯先生是哪一位?)2,原创 2013-03-25 15:01:59 · 3100 阅读 · 0 评论 -
数字和量词相关
1,100一下数字0れい/ぜろ10じゅう20にじゅう1いち11じゅういち30さんじゅう2に12じゅうに40よんじゅう3さん13じゅうさん50ごじゅう4し/よん14じゅうし/じゅうよう60ろくじゅう5ご15じゅ原创 2013-03-25 15:38:54 · 3021 阅读 · 0 评论 -
から的用法
1,表示动作发生在某个期间。 【名(时间)】から 【名(时间)】まで 【动】私は 九時から 五時まで 働きます。森さんは 月曜日から 水曜日まで 休みました。”から”、”まで”也可以单独使用。私は 九時から 働きます。森さんは 二時まで 勉強します。原创 2013-03-25 20:50:10 · 3097 阅读 · 0 评论 -
も的用法
1,【名】も 【名】です。 助词“も”相当于“也”。張さんも中国人です。 (小张也是中国人。)2,疑问词+も+【动(否定)】 表示全面否定教室に だれも いません。(教室里谁都没有。)冷蔵庫に 何も ありません。(冰箱里什么都没有。)原创 2013-03-25 14:40:09 · 2930 阅读 · 0 评论 -
礼貌语言和敬称
1. 方(かた) 是 人(ひと) 的敬称。JC企画の方ですか。日本の方ですか。2.こちら/そちら/あちら/どちら 是ここ/そこ/あそこ/どこ的礼貌说法。受付は どちらですか。---あちらです。原创 2013-03-25 15:56:13 · 2503 阅读 · 0 评论 -
意志性动词和非意志性动词的区别
意志性动词和非意志性动词的区别 1,意志动词 表示受主观意志制约的动作、作用的动词称为意志动词。如:「话す」「闻く」「帰る」「行く」「会う」「考える」「走る」「见る」「食べる」等等都属于意志动词。他动词都属于意志动词;自动词的一部分也属于意志动词。 意志动词有以下特点: (1)现在时可以表示意志。如: ①今晩映画を见に行きます。(今晚我要去看电影。) ②私转载 2013-05-13 11:48:35 · 5972 阅读 · 0 评论