1.今…時…分です
数字后面加上量词「時」「分」表示时刻。
「分」前面的数字是2、5、7、9 时读「ふん」;1、3、4、6、8、10时读「ぷん」。「ぷん」的前面是1、6、8、10分别读成
「いっ」「ろっ」「はっ」「じゅっ(じっ)」。
询问带量词的数字时,要加「なん」在量词前面。询问时间时用「なんじ」和「なんぷん」。
①今 何時ですか。 现在几点?
②…7時10分です。 7点10分。
(注)第一课中学过表示主题的「は」。②则是在场所后加上「は」提示主体。
②ニューヨークは 今 何時ですか。 纽约现在几点?
…午前4時です。 上午4点。
2.动词ます
1)动词ます起动词述语的作用。
2)ます表示说话人对听话人礼貌的态度。
③わたしは 毎日 勉強します。 我每天念书。
3.动词ます/动词ません/动词ました/动词ませんでした
1)「ます」使用在叙述现在的习惯性事情和真理,或未来将要做要发生的事情。否定形和过去式变化如下。
非过去(现在,未来) | 过去 | |
肯定 | (おき)ます | (おき)ました |
否定 | (おき)ません | (おき)ませんでした |
④毎朝 6時に 起きます。 每天早上 6点起床。
⑤あした 6時に 起きます。 明天 6点起床。
⑥けさ 6時に 起きました。 今天早上 6点起的床。
2)疑问句和名词句一样不改变语序,在句尾加「か」完成。疑问词放在想问的内容那部分。
回答时重复疑问句中的动词。「そうです」「そうじゃ ありません」(参考第2课)不能作为动词叙述疑问句的回答。
⑦きのう 勉強しましたか。 昨天念书了吗?
…はい、勉強しました。 是的,念了书。
…いいえ、勉強しませんでした。 不,没念书。
⑧毎朝 何時に 起きますか。 每天早上几点起床?
…6時に 起きます。 6点起床。
4.名词(时间)に动词
在表示时间的名词后加助词「に」,表示动作发生的时间。和瞬间动词一起使用。
「に」用在表示时间的名词含有数字时,否则不用。表示星期时可用可不用。
⑨6時半に 起きます。 6点半起床。
⑩7月2日に 日本へ 来ました。 7月2日来了日本 。(第5课)
⑪日曜日(に) 奈良へ 行きました。 星期天去了奈良。(第5课)
⑫きのう 勉強しました。 昨天念了书。
5.名词1から名词2まで
1)「から」表示时间、场所的起点;「まで」表示时间、场所的终点。
⑬9時から 5時まで 働きます。 从9点工作到5点。
⑭大阪から 東京まで 3時間 かかります。 从大阪到东京要3小时。(第11课)
2)「から」和「まで」不一定一起用,也可以单独使用。
⑮9時から 働きます。 9点开始工作。
3)可以在「~から」、「~まで」、「~から~まで」后加上「です」。
⑯銀行は 9時から 3時までです。 银行从9点开到3点。
⑰昼休みは 12時からです。 午休从12点开始。
6.名词1と名词2
名词并列时,用「と」连接。
⑱銀行の 休みは 土曜日と 日曜日です。 银行的休息日是星期六和星期天。
7.句子ね
句尾的「ね」,起着添加说话人情绪的作用。说话人对对方同情的心情,和期待对方同意的心情都包含在「ね」里。在后者,「ね」是起确认作用的。
⑲毎日 10時ごろまで 勉強します。 每天念书到10点左右。
…大変です根。 真辛苦阿。
⑳山田さんの 電話番号は 871の 6813です。 山田先生的电话号码是 871-6813。
…871の 6813ですね。 871-6813 对吧。