今回わたしは奈良へ一週間、海外の出張の機会をいただき、初めて奈良で勤めをすることができました。そこにはニュースや本に出てくるような悪いイメージの日本はあまりなく、自分と同じ人間が生活している場所なのだと実感することができました。
我来奈良有一周的时间了,利用出差的机会,头一次在奈良生活。这里几乎没有新闻和书本所描述的不好的日本的形象。在这里,我能切身地感觉到这里是和我一样的人所生活的地方。
生活していて驚いたことは中国の環境状況でした。日本では、ゴミの捨て方法はゴミのタイプによって違っています。まだ、食事とき、仕事とき、町であるって時、人々は静かな出すね。これと中国の状況は、ぜんぜん違うだよ。このほかにも、いろいろと体験することができたのですが、いちばんじぶんのかてになったことはやはり本場の日本で自分の中国語をためすことができたことでしょう。そのときに、痛いほど感じたのはいわゆる「言葉の壁」でした。相手の伝えたいことがわからない、自分の伝えたいことがつたわらないというのはとてももどかしくて歯がゆいきもちでした。大学院と会社に入ってから四年間、日本語をまなんできて、少しは話せるようになったと思っていましたが、まだまだ勉強が足りないと気づかされました。それと当時にもっと日本語を理解したい、もっと日本語で話してみたいと心のそこから思うようになりました。この気持ちになれたことは、自分にとってとても大きな収穫といえます。
生活了一段时间后,我吃惊的是日本的环境。在日本,丢垃圾的方法要依据垃圾的种类不同而有所区别的。而且,无论是吃饭的时间,还是工作,划开才在街上行走时,人们都是非常安静的。这一点和中国完全不一样。除此之外,还能够体验到各种各样的事情。对自己最的大的收获就是能亲自检验一下自己日语的水平了吧。此时,感到痛苦的就是所谓的“语言障碍”吧。最让人焦躁莫过于别人讲的话听不明白,自己要表达的意思表达不出来。在大学及公司的四年里,学日语也有四年了,但是日语只能讲很少的一噗点,想到这些,使我发现学习还远远不够。与此同时,我切身地产生到想进一步学习日语,进步一用日语交流的想法。有了这样的想法对我来说可以说是巨大的收获。
この後、時間のたつ、自分の語学力を高め、異文化コミュニケーションのみりょくをかんじることができる、もっとがんばってください。
我想,随着时间的推移,为了提高自己的语言表达能力,感受异国文化交流的魅力、自己还需要更加地努力。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
石新柱 : 奈良县大和郡山市
2011-05-12
下記の地図は覚えってください。
1)家から映画館まで:
家 : 奈良県奈良市平松1-26-19-203 「レオパレスProgress 203号室」
![]() |
Station
Japan
|
尼ケ辻 |
390円
Train
|
4:23pm - 4:59pm 36 mins |
八木西口 |
Walk to 畝傍
|
About 1 min (16 mins to make transfer) |
畝傍 |
140円
Train
|
5:15pm - 5:18pm 3 mins |
金橋 |
Walk to Japan, Nara-ken Kashihara-shi曲川町7丁目20−1
|
About 12 mins (1.0 km) |
![]() |
Japan
奈良県 橿原「かしはら」-市曲川町7丁目20−1
|