プロポーショナルフォント (Proportional Font) とは、文字毎に文字幅が異なるフォントのこと。
①
伝統的な活版印刷で用いる活字については、例えば「
i
」と「
w
」では文字の幅が異なり、ただ並べるだけで読みやすい単語が印字できるようになっている。これがプロポーショナルフォントである
②
プロポーショナルに対してモノスペースと呼ばれる等幅フォント(とうはば
-
)または固定幅フォントがある
③
ただし日本語の場合は各文字を等幅にするのが基本なので、全角の文字がモノスペース、半角の文字がプロポーショナル、というように混在したフォントも使われている。
④
プロポーショナル・フォントの例
Windows
英語フォント
Arial
Times New Roman
Windows
日本語フォント
MS
Pゴシック
MS
P明朝
⑤ 等幅フォントの例
Windows
英語フォント
Courier New
Terminal
Windows
日本語フォント
MS
ゴシック
MS
明朝
パス:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88