はじめに(回答部分仅供参考,请自行设计答案。)
めんせつ はじ
1. 面接、始めましょう。
はい。よろしくお願いいたします。
にほんご だいじょうぶ
2. 日本語は大丈夫ですか。
にほんごのうりょくしけんさんきゅう おな おも
「日本語能力試験三級」と同じレベルだと思います。
よ もんだい かいわ べんきょうぶそく
読むのは問題ありませんが、会話は勉強不足です。
なまえ おし
3. 名前を教えてください。
じょうほうかいはつかぶしきかいしゃ
アジア情報開発株式会社の高加慶と申します。
高低の高、加工の加、慶祝の慶と書きます。
じこしょうかい
4. 自己紹介お願いします。
(按照“二”的模板根据自身情况准备)
せいねんがっぴ おし
5. 生年月日を教えてください。
1974年9月29日です。
ねんれい
6. 年齢を教えてください。(おいくつですか)
ことし
今年で31歳です。
しゅっせいち しゅっしん
7. 出生地を教えてください。(ご出身はどこですか)
ちゅうごく ペキンし
中国の北京市です。
8. そこはどんなところですか。
しゅと
中国の首都です。
かぞく こうせい
9. 家族の構成を教えてください。
はは ちち つま むすめ ごにん げんざい いっしょ
母と父と私の妻と娘の五人です。現在は一緒に北京に住んでいます。
さいしゅうそつぎょうがっこう しつもん
●最終卒業学校(大学など)への質問
1. 大学を卒業したのはいつですか。
せきゆだいがく こうぎょうじどうこうせいぎじゅつ
1996年石油大学の工業自動控制技術で卒業しました。
せんこう
2. 大学の専攻は何ですか。
こうてい
ソフトウェア工程です。
そつろん
3. 卒論のテーマはなんでしたか。
む ぎじゅつ おうよう
石油向けのCOM技術の応用です。
かんたん ないよう せつめい
4. 簡単に卒論の内容を説明してください。
きぼう
5. この大学を希望したのはなぜですか。
ざいがくちゅう けっこう しゅとく しかく めんきょ
6. 在学中でも現在でも結構ですので、取得した資格や免許を教えてください。
じょうほうしょり こっか
情報処理(中国での国家資格)資格を持っています。
うんてん
中国での運転免許も持っています。
にほんごこくさいのうりょくしけんさんきゅう
日本語国際能力試験三級を取りました