《日本语句型辞典》学习笔记 - あいだ - 3

本文介绍了日语中「あいだ」表示时间的用法,包括「Nのあいだ」、「A-いあいだ」、「V-ている/V-るあいだ」等形式,并通过多个例句详细解释了如何在不同场景下正确使用。内容涵盖开会时的居睡り、等待时的阅读决定、游泳时的心情转换、孩子小时候的夫妻外出难题、居住地变化对健康的影响以及准备茶水时的沉默氛围等例子。

摘要生成于 C知道 ,由 DeepSeek-R1 满血版支持, 前往体验 >



2 あいだ<时间>
a ……あいだ 期间、时、时候
「Nのあいだ」、「A-いあいだ」、「V-ている/V-るあいだ」

1> 彼は会議のあいだずっと居睡りをしていた
翻译:开会的时候,他一直在打瞌睡。

 彼<かれ>: 他;
 会議<かいぎ>: 开会、会议;
 ずっと:一直、始终;
 居睡り<いねむり>: 瞌睡、打盹儿;

2> 彼女が戻ってくるまでの間、喫茶店で本を読むことにした
翻译:在等候她回来的这段时间里,我决定在咖啡店看书。

 彼女<かのじょ>: 她、女朋友;
 戻る<もどる>: 返回、回到(原来的地点、状态等);
 喫茶店<きっさてん>: 咖啡店;
 読む<よむ>: 阅读;
 ことにする:不同,区别,不一样

 句型:
 a> V-るまで ……到、……之前、到……为止
    接在表示事件的短句之后,表示该事件发生前一直持续着的同样的状态或动作。

 戻る 加辅助动词くる(无实际意义) → 戻ってくる
 ことにした: ことにする原意为不同、不一样,在此表示决定之意

3> 一生懸命泳いでいる間はいやなことも忘れてしまう
翻译:在拼命游泳的时候,心烦的事也就忘光了。

 一生懸命<いっしょうけんめい>: 拼命地、尽所能地;
 泳ぎ<およぎ>: 游泳;
 いや: 不愉快的、厌烦的;
 こと: 事情;
 忘れる<わすれる>: 忘记;
 しまう: 辅助动词、表终结、完了之意

 泳ぎ 变连用形(后续で) → 泳いで
 しまう: 辅助动词,接动词未然形表否定

4> 子供が小さい間は、なかなか夫婦での外出ができなかった
翻译:在孩子小的时候,夫妻两人很难有机会一起外出。

 子供<こども>: 小孩子;
 小さい<ちいさい>: 小的;
 なかなか:很、非常地、简单地(后接否定语)
 夫婦<ふうふ>: 夫妻;
 外出<がいしゅつ>: 出门、外出;
 出来る<できる>: 做好、做完、出现;

 出来る 变未然形(后续ない) → 出来ない → できなかった(过去式)

5> 友子は、大阪にいる間は元気だったが、東京に引っ越したとたんに体を壊してしまった
翻译:在大阪居住的时候,友子身体一直都很好,刚一搬到东京就把身体搞坏了。

 友子<ともこ>: 友子(名字);
 大阪<おおさか>: 大阪(地名);
 元気<げんき>: 精力充沛、朝气;
 東京<とうきょう>: 东京(地名);
 引っ越す<ひっこす>: 搬家、迁居;
 とたん: 正当……时候、刚……时候;
 体<からだ>: 身体;
 壊す<こわす>: 弄坏、毁坏、拆开、毁掉、损害;
 しまった: 糟糕(感叹词,连语)

 形容动词 元気だ 变连用形 げんきだった 构成过去式

6> 私たちがお茶の用意をする間、彼らは緊張して一言もしゃべらずに座っていた
翻译:在我们准备茶水的时候,他们一直神情紧张地坐在那里,一句话也不说。

 お茶<おちゃ>: 茶;
 用意<ようい>: 准备、预备、注意;
 彼ら<かれら>: 他们;
 緊張する<きんちょうする>: 紧张;
 一言<ひとこと>: 一句话、三言两语;
 しゃべる: 说、讲、说出、喋喋不休;
 座る<すわる>: 坐、跪坐;

 しゃべる 变未然形(后续ず)表否定 → しゃべらず


--
表示持续某种状态、动作的期间。后续句子为表示在期间持续的某种状态或同时采取的某种动作。后续句子中的谓语为表示动作的动词时,多为"V-ている"、"V-つづける"等表示继续意义的形式,在表示过去的事情时,也可以使用"V-ていた/A-かった"的形式。
------------------------------------
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值