あんき 「暗記」
いこう 「以降」
いし 「意思」
いってい 「一定」
いっぽう 「一方」
いてん 「移転」
いど 「井戸」
えんそく 「遠足」
えんとつ 「煙突」
えんりょ 「遠慮」
おうさま 「王様」
おうせつ 「応接」
おうたい 「応対」
おうだん 「横断」
おくじょう 「屋上」
おじぎ 「お辞儀」
おんちゅう 「御中」
かいごう 「会合」
かいさつ 「改札」
かいすうけん 「回数券」
かいせい 「改正」
かいせい 「快晴」
かいだん 「階段」
かいふく 「回復」
かおく 「家屋」
かくご 「覚悟」
がくぶ 「学部」
かくりつ 「確率」
かけつ 「可決」
かげん 「加減」
かこう 「火口」
かし 「菓子」
かしょ 「箇所」
かせん 「下線」
かっき 「活気」
かっこう 「格好」
がまん 「我慢」
かんきゃく 「観客」
がんじつ 「元日」
かんじょう 「勘定」
かんしん 「感心」
かんばん 「看板」
かんびょう 「看病」
きかんしゃ 「機関車」
ききん 「飢饉」
きげん 「機嫌」
きじ 「生地」
きじ 「記事」
きじゅん 「規準」
きふ 「寄付」
きばん 「基盤」
きぶん 「気分」
きみ 「気味」
きゃくま 「客間」
きゅうこう 「急行」
きゅうこう 「休講」
きゅうよ 「給与」
きょうかい 「境界」
ぎょうぎ 「行儀」
ぎょうじ 「行事」
ぎょうれつ 「行列」
きんこ 「金庫」
きんじょ 「近所」
きんにく 「筋肉」
くじょう 「苦情」
くしん 「苦心」
くつう 「苦痛」
くふう 「工夫」
くぶん 「区分」
けいこ 「稽古」
けいじ 「掲示」
けいじ 「刑事」
げいのう 「芸能」
けいば 「競馬」
けいゆ 「経由」
げしゅく 「下宿」
げすい 「下水」
げた 「下駄」
けっかん 「欠陥」
けってん 「欠点」
げっきゅう 「月給」
けっせき 「欠席」
けはい 「気配」
げんかい 「限界」
げんかん 「玄関」
けんとう 「見当」
けんとう 「検討」
けんぶつ 「見物」
こういん 「工員」
こうか 「硬貨」
こうけい 「光景」
こうこう 「孝行」