日本語のセンテンスパターン | 中国語の意味 | 例文 | 説明 | 名前 | 日付 | |
1 | まだはっきりと分からないところがあります。 | 还有不太清楚的地方。 | 着発時刻の表示位置について、まだはっきりと分からないところがあります。 | はっきり(副词):清楚,明确。后面多跟と | windy | ######### |
2 | お早めにご回答ください。 | 请尽快回答 | ....関しては、お早めにご回答ください。 | 比较正式的催促方法. | windy | ######### |
3 | ご確認ください。 | 请确认 | 添付ファイルを送付します。ご確認ください。 | ご----ください。尊敬语的用法(请对方----) ご后面必须加サ变动词的ます形。 | linli | ######### |
4 | 教えてください。 | 请指教 | この処理の方法を教えてください。 | てください。请----(原形为てくださる。) | linli | ######### |
5 | 教えていただきます。 | 请指教 | この処理の方法を教えていただきます。 | ていただきます。请-----(等同于てください。) 原形为ていただく。 | linli | ######### |
6 | 教えていただきませんか。 | 能否告诉,能否请指教 | この処理の方法を教えていただきませんか。 | ていただきませんか。能否请--- (比てください、ていただきます更委婉的说法) 原形为ていただく。 | linli | ######### |
7 | ご送付します。 お送りします。 | 我方送付。 | レビュー予定のファイルをご送付します。/お送りします。 | ご----します。(原形为ご---する) 敬语中自谦的说法。ご后面必须加サ变动词的ます形。お后面必须加非サ变动词的ます形。 | hitomi | ######### |
8 | ご回答ください。 お答えください。 | 请回答。 | この問題をご回答ください。/お答えください。 | ご后面必须加サ变动词的ます形。 お后面必须加非サ变动词的ます形。 | hitomi | ######### |
9 | ご送付いただいた資料/ ご送付くださった資料/ ご送付の資料 | 贵方送付的资料 | ご送付の資料を入手した。 | ご送付いただいた ご送付くださった ご送付の 以上三种用法都可以表示贵方所送付的东西,后面直接接名词。都是尊敬语的用法。 | linli | 2006-2-8 |