
敬语小知识
敬语大致分为三种,尊敬語(そんけいご)、謙譲語(けんじょうご)、丁寧語(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.
尊敬語(そんけいご)
抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:
称呼:○○さま、○○さん、○○部長、○○先生、こちらさま
动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)
名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手 お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気 お忙しい
謙譲語(けんじょうご)
贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:
贬低自己自身:わたくしども、小生、
贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)
贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品
丁寧語(ていねいご)
使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:
○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます
动词的敬语
尊敬语和谦让语经常容易混淆,以下是一些常用的动词。
動詞 | 尊敬語 | 謙譲語 |
いる | いらっしゃる | おる |
行く | いらっしゃる | 参る,うかがう |
来る | いらっしゃる | 参る,うかがう |
する | なさる | いたす |
言う | おっしゃる | 申す,申し上げる |
食べる | 召し上がる | いただく |
会う |
| お目にかかる |
着る | お召しになる |
|
見る | ご覧になる | 拝見する |
寝る | おやすみになる |
|
あげる |
| 差し上げる |
借りる |
| 拝借する |
もらう |
| いただく |
知る,思う |
| 存ずる |
わかる |
| 承知する |
另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.
与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.例:
原形:待つ
尊敬语:お待ちになる/待たれる
谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる
其它的敬语
和朋友一起时使用的语言用在工作上,有时会显得有点不雅,但掌握敬语实在太难,所以我们可以用一些容易的敬语单词来弥补。
普通场合 | 正规场合 |
僕/わたし | わたくし |
いま | ただいま |
このあいだ | 先日 |
さっき | さきほど |
あとで | のちほど |
ほんとうに | まことに |
すごく | たいへん |
~と言います | ~と申します |
すみません | 失礼しました/申し訳ありません |
どうでしょうか | いかがでしょうか |
いいでしょうか | よろしいでしょうか |
お父さん/お母さん | 父/母 |
语音已更新。
请发送日期。