一日十句

1 ~について/~については/~についても/~についての/~につき
I、前接体言,类似于「~に関して」、「~については/~についても」表示强调和追加,「~についての」在句中作定语,相当于是汉语的“就……”“关于……”

両国習慣については共通点があります
項目説明について明日は行う

II、「~につき」
A:前接体言,表示原因、理由等,相当于汉语的“因为……”“由于……”等

会議中につき入室禁止です
大雨につき、試合は中止です

B:前接数量词,表示单位基准“每……”
1キロにつき,運賃100円いただきます


2 ~につれて/~につれ
前接体言,动词基本形,表示后述事项紧随或伴随前述事项而出现,相当于汉语的“随着……”“伴随着……”

時間がたつにつれて、愛情が深まって
経済が発展するにつれて、問題が起きて来て
産業の発達につれて、環境問題になってきた

3 ~にとって/~にとっては/~にとっても/~にとっての
前接体言,表示后述事项涉及的对象、当事者。相当于汉语的“对……来说”等,「~にとって/~にとっては/~にとっても」在句中作状语,「は」「も」表示强调,「~にとっての」在句子作定语。

この計画は、中国にっとて、外国にっとて、利益のあることである
日本語のものを習うにっとていいNEWSだ


4 ~に伴って/~に伴い/~に伴う
书面语,前接体言,表示后项内容几乎与前项内容同时发生,相当于汉语的“随着……”等

人口が増えるに伴う住宅問題の深刻になっている
気温の上昇に伴い,クーラーもたくさん売れるようにんなった


5 きっかけ
名词。表示某事的触发因素。在语方面多以「…をきっかけに」「…がきっかけで」的形式出现。接在体言之后。相当于汉语中的“以……为契机”、“因为……”

彼は、PC価額が下がったのをきつかけにPCを買いました
試合を開始しないのをきかけに、時間が少なくなる、練習します


6 かねる
接尾词。接在动词「ます」连用形之后构成复合形容动词。表示因各种原因而不能承受、接受,进而难以做到某事,也可以表示委婉的拒绝。相当于汉语中的“难以……”。

あなたの意見には、とうしても賛成かれます
今回はとうしても行くかれます


7 かまわず/かまわない
五段动词「かまう」的否定式,多以「もかまわず/かまわない」的形式出现。接在体言之后,表示对某事不介意。相当于汉语中的“不顾…”。

人の意見もかまわない、自分の計画をしました
评论
添加红包

请填写红包祝福语或标题

红包个数最小为10个

红包金额最低5元

当前余额3.43前往充值 >
需支付:10.00
成就一亿技术人!
领取后你会自动成为博主和红包主的粉丝 规则
hope_wisdom
发出的红包
实付
使用余额支付
点击重新获取
扫码支付
钱包余额 0

抵扣说明:

1.余额是钱包充值的虚拟货币,按照1:1的比例进行支付金额的抵扣。
2.余额无法直接购买下载,可以购买VIP、付费专栏及课程。

余额充值